2022/12/26
ハードオフ 川越神明町店(埼玉県)
ハードオフ 16号狭山店(埼玉県)
ハードオフ 馬渕店(静岡県)
2022/11/27
ハードオフ 多治見店(岐阜県)
2022/11/27
ホビーオフ&ブックオフ 岐阜則武店(岐阜県)
2022/10/24
モードオフ八王子大和田店 店舗移転後(東京都)
2022/08/03
ハードオフ福島笹谷店(福島県)
ハードオフオーディオサロン紫竹山店(新潟県)
エコタウン村上店(新潟県)
2022/08/01
ガレージオフ新発田店(新潟県)
2022.07.14
リカーオフ八王子大和田店入口2
2022/06/22
長野川中島店(長野県)
2022/05/26
鯖江店(福井県)
上越教育大前店(新潟県)
2022/05/08
東所沢店(埼玉県)
2022/04/21
小岩フラワーロード商店街店(東京都)
ちわこん
グミです。今回は僕の趣味、ハドフ備品チェックの一つとして
ハードオフマットの写真を公開いたしますー
ほんと自己満の世界なので究極に暇な方見ていってくださいw
ハドフマットの世界は意外に奥が深いんです
入っている店舗数によるデザイン
店舗の内装、各店の階層の違いによりマット化されていないパターン
店舗入り口の広さによるマットの大きさ
大きさだけではなく追加の追いマットを敷く店舗もございます。
色落ち具合や、デザインの違い
店舗マットはお店の顔に匹敵します。無い店舗もございますがぜひ敷いていただきたい!!
もう見れないマットやまだ見ぬマットを探し求めて日々ラウンドしておりますw
ということで行ってみましょー
記事内の測定はスマホアプリによる簡易測定です、誤差はあるものと思ってください。そしてこれは自己満記事です。
もくじ
ハードオフ
シンプルなハドフ単体マットです。
撮影店舗 | 横浜市ヶ尾店(神奈川県) |
コメント | こちらの店舗はマットのみならず、黄色いカゴが見られる貴重な店舗 入り口のマットはハードオフ単体でサイズは小さめ、脱衣所マットの少し大きくなった感じかな? シンプルでこれぞハドフマットといった感じ ※追記 小さめと言ったが、再び行って確認してみるとそうでもなかったw スマホアプリで計測してみると縦約800mm×横約1000mm(スマホアプリは誤差もあるため正確ではありません、大体です) 10%程度の誤差はあるみたいだ。 |
撮影店舗 | 八王子堀之内店(東京都) |
コメント | 横浜市ヶ尾店とは若干サイズが違う気がしますが計測していません。ロゴのところの作りが違う気がするんだけどなぁ…市ヶ尾店はロゴが沈んでるような印象… わからないけど一応載せておくw ※追記 2022.03.25 後日何度か計測しに来たのですがキャリブレーションが上手くいかず誤差がwww おそらくこの感じからすると縦は900mm程度でよいと思うが…横は1500mmといったところか… |
撮影店舗 | 甲府アルプス通り店(山梨県) |
コメント | 画像からは分かりづらいけど、大きい。横浜市ヶ尾店のマット4枚分位の面積を誇る 入り口がひらけているある程度大きな店舗じゃないと設置は難しい |
撮影店舗 | 加須店(埼玉県) |
コメント | 埼玉県でたまに見かけたマット これはオリジナルなのでしょうか?商標登録マークが無いし、雰囲気が違うんですよねー何となく 文字入りは珍しいタイプです。大きさはそんなに大きい感じではなく、バスマット2枚分位だったかなぁw←? また行ったらしらべてみよー |
岐阜県 多治見店(2022.11.27更新)
撮影店舗 | 多治見店(岐阜県) |
コメント | ここまでくると何が違うのかわからないと思いますが。こちらのマット若干文字が下に寄っていますwたぶんね 文字を中心に持ってくるというより文字と上の〇を含めて中心に持ってくるとこんな感じになるのかもなぁ… 何言ってるかわからないと思いますがスルーしてください自己満足です。。。 大きさは簡易計測で1400mm×900mmといったところでしょうか1400mmって微妙かなぁ…計測ミスかもしれません、メジャーで図る勇気はありませんのでwww |
長野川中島店(2022.6.22更新)
撮影店舗 | 長野川中島店(長野県) |
コメント | こちらの店舗自動ドアじゃなく、手動でしかも締め切っていた為あけてよいのかわからず撮影に苦戦… 斜めからのアングルになりました。 「お売りください」付きマットなのですが文字が大き目です。埼玉県でよく見かけたマットは余白が結構広めでしたがこちらはあんまり余白が無いのが特徴。 |
2022.08.03更新 福島笹谷店(福島県)
撮影店舗 | 福島笹谷店(福島県) |
コメント | お売りくださいマットは意外と存在することがわかりましたが、サイズは様々です。今回見つけたマットは簡易測定で1800mm×1500mm程度の大きさかと思われる。結構大きめのマットです。 |
2022.12.26更新 静岡県 馬渕店
撮影店舗 | 馬渕店(静岡県) |
コメント | 一階はブックオフ、2階にハードオフがある店舗です。2階表記はあるにはあるのですがこのタイプは珍しい、というか見たことないかも… 大きさは簡易測定でおおよそ縦900mm×横1500mmくらいかと思います。 |
撮影店舗 | TOKYOラボ吉祥寺店 |
コメント | 完全オリジナルマット ぜひ来店した際は確認すべし! 物が乗っかっててちょっと残念… |
撮影店舗 | 楽器STUDIO吉祥寺店 |
コメント | 楽器STUDIOは全国に数店舗しかないそのうちの1店舗が吉祥寺にあります なのでマットも当然ながらレアです。背景色は濃いめの青になっています。そしてHARD OFFロゴの裏にはギターの模様が施されている |
2022.08.03更新 ハードオフオーディオサロン紫竹山店(新潟県)
撮影店舗 | ハードオフオーディオサロン紫竹山店(新潟県) |
コメント | 吉祥寺店でも撮影しましたが載せていなかったので、こちらを掲載。もともとハードオフ1号店があった場所に店を構えています。店内にはかなり良質な音楽が流れています。こちらのマットオーディオサロン限定マットなので2022.08.03現在で全国で2店舗かな?(違ったらすみません) なのでめちゃんこレアです。撮影許可はもらっていたのですが神聖なる場所につき計測はしませんでした。というかしづらいwww |
オフハウス
撮影店舗 | 甲府里吉店(山梨県) |
コメント | 大きな店舗でオフハウスとハードオフ複合店にて撮影、オフハウスの勢力強め。黒縁無し。 マットの大きさは大判、このタイプはオフハウスメインの店舗で見かける気もするがとにかく欲しい!w敷く場所無いけどw |
撮影店舗 | コーナン港北センター南店(神奈川県) |
コメント | 隣のホビーオフマットと綺麗に写真に収めたかったのですがチャリが乗っていた為出来ませんでした。黒縁ありType。 こういう2店舗のお店はマットもミックスにしてくれるとよいですねー、しかもホビーオフとオフハウスの店舗は珍しいので。 ですが大判マットが見れるのでこれもよいです。ちなみに甲府里吉店の大判と比べるとこちらは、ふち在り仕様となります。 |
撮影店舗 | 三和西橋本店(神奈川県) |
コメント | こちらのマットはすごいレアです。「オフハウス」の文字もそうなんですが、「お売り下さい」のデザインが入っているタイプは レアです。 サイズも大判で存在感もあります。 |
撮影店舗 | 上尾西店(埼玉県) |
コメント | これはオリジナルだろーな オフハウスのロゴが違います、商標登録マークも無い、さっきのハードオフのこのタイプのやつも恐らくそうなのだろう。 でもこうしたオリジナルもハードオフグループへの愛情を感じる オフハウスの「H」の文字が顔バージョンと通常文字では何か違いがあるのでしょうか、わかる方教えてください。 |
2022.12.26更新 16号狭山店(埼玉県)
撮影店舗 | 16号狭山店(埼玉県) |
コメント | 赤文字「お売りください」のマットです。通常白文字はよく見かけますが赤文字は初めて見ました。 黒縁ありTypeのマット。大きさは簡易測定で縦1200mm×横1800mmと大き目です。 |
ホビーオフ
撮影店舗 | 羽村店(東京都) |
コメント | ホビーオフ単体のマットは非常に珍しいです、ホビーオフ単体店舗が珍しいのもありますが、敷いていない場合もありますので。 確実に拝みたい方は羽村店へGO!ちなみに大きさはさほど大きくない、簡易計測は未実施。またいった時に計測してみようと思う。 |
撮影店舗 | コーナン港北センター南店(神奈川県) |
コメント | 珍しい大判ホビーオフマット、ちゃりが乗ってしまっているのが残念…簡易計測の結果は上記の写真の通り、※おそらく10%程度は誤差があるだろうと思います、さすがにメジャーで測るわけにもいかないので、あくまでも参考までにw 先にオフハウスコーナン港北センター南店のマットを載せていますが、そちらのほうとおんなじサイズですが、簡易測定結果が違うのは誤差です。 |
撮影店舗 | 花小金井店(東京都) |
コメント | 2階にホビーオフがある店舗、コーナン港北センター南店と比べるとやや小さめのマット簡易計測は10%程度の誤差が有りますが一応計測。マットはかなり汚れているようだ。 |
ブックオフ
撮影店舗 | 八王子大和田店(東京都) |
コメント | 言わずと知れたハードオフグループのほとんどが集結した八王子大和田店のなかにあるBOOK・OFF、違う会社ではあるけどハードオフ押さえるならBOOK・OFFもパシャリ。 鮮やかな色合いがいいですね!よむよむ君もかわいい でもよむよむ君て46歳(「よむ」ってことか)らしい…意外におじさんでしたw サイズはそんな大きくないです。それも八王子大和田店のブックオフ-ホビーオフの1階からの入り口がすこし狭いのです。 今後改装されて変わるかも知れませんがね |
ガレージオフ
撮影店舗 | 相模原店(神奈川県) |
コメント | ガレオマットも珍しいですね、昔もう少し小さかった気がするけど。。。わりかし大きめのマットでした。 ガレージオフ単体店舗はレアですねー この店舗へは意外と行きます。 |
新潟県-ガレージオフ-新発田店
撮影店舗 | 新発田店(新潟県) |
コメント | 珍しい「お売りください」versionのガレージオフマット。しかも結構大きい 誤差を考えるとおそらく1800mm×1200mmかと思われる。ハードオフの本部近くにあるガレージオフの聖地。 |
リカーオフ
リカーオフ八王子大和田店入口1
撮影店舗 | 八王子大和田店入口1(東京都) |
コメント | 八王子大和田店のマットは正方形の小さいマット、というのも入り口が狭いため。 このサイズのマットは恐らくここだけなのでは?今後登場する店舗に敷かれる可能性もありますが。 |
リカーオフ八王子大和田店入口2
撮影店舗 | 八王子大和田店入口2(東京都) |
コメント | いつも同じ入口から出入りしていたので別の入口にこのマットが敷かれていることに気が付きませんでしたw 横長マットは非常に珍しいです。入口の奥行があまりなく横に広がる店舗でないとこの選択肢は生まれません。貴重なマットとなります。 大きさは簡易測定で縦690mm×横1590mmといったところです。※簡易測定はアプリでやっているため誤差があります。多分10%くらい この店舗はよく安売りしてるのでお酒買って帰ったりしています。 |
撮影店舗 | 吉祥寺店(東京都) |
コメント | 一枚目のリカーオフマットより大きいマット 入り口は自動ドアである程度広く入り口が作られているようだ。 |
モードオフ
撮影店舗 | 吉祥寺店(東京都) |
コメント | モードオフです、ファッションに疎いのであんまり訪れませんが、一応近くにあるときはたまに訪れます。 マットの写真を撮るような輩が服に興味があるのか、スタッフからの冷たい視線を受けながらマットを写真に納めました。 こう見るとモードオフってホントシンプルだ。 |
小岩フラワーロード商店街店 2022/04/21 追加更新
撮影店舗 | 小岩フラワーロード商店街店(東京都) |
コメント | これは見たことない というよりファッションに疎いからあんまりモードオフに来る機会がないので気が付かなかっただけなのか? 横は900mmくらいかなぁ 縦も1300mm-1600mmはあるかなー 簡易計測何度かしたけど誤差が20%以上ありそう とにかく新しい形のマットに出会えてうれしい ※2022.6.7追記 その後西新井店でも見かけました、少し小さいですが 写真撮り忘れてしまったのでまた行った際に撮りたいと思います。 |
モードオフ八王子大和田店(店舗移動後) 202210.24更新
撮影店舗 | 八王子大和田店(東京都) |
コメント | 八王子大和田店は店舗の移動がちょいちょいあります。今回はモードオフとブックオフが他の建物へ移動しました。 以前はハードオフの楽器コーナーと一緒の階でしたがその時はセットデザインのマットでした。→マット画像へ その前は現在のホビーオフがある建物の一階部分ですが、そのころの写真を持っていないので、マットがあったのかもわかりません。 サイズは1500mm×900mm程度でしょうか。 |
エコタウン
2022.08.03更新 エコタウン村上店(新潟県)
撮影店舗 | 村上店(新潟県) |
コメント | すごく珍しい店舗マット エコタウンは結構あるんだけど大体入っている店舗のマットが敷かれているだけ。大きさは大体1200mm×1800mmくらいかと思われる。 |
2店舗バージョン
ハードオフは複数店舗が入った店舗が多く存在します。そのような店舗では一枚のマットに複数の店舗が載っている胸熱マットがしかれています。
上越教育大前店 2022/05/26 追加更新
撮影店舗 | 上越教育大前店(新潟県) |
コメント | 遠征中にまさかの撮りたかったハードオフ&ブックオフマットに出会いました。この組み合わせの店舗マットは当たり前すぎてノーマークだったのか過去の自分の写真フォルダには収められていなかったという悲劇。栃木の小山店をマークしてたのですが今回ここで無事写真に収めることができました。 ちなみに簡易測定を行ったのですが、誤差を考えると1500mm×1500mmでしょうか?商標登録マークあり |
鯖江店 2022/05/26 追加更新
撮影店舗 | 鯖江店(福井県) |
コメント | ハードオフとブックオフのマット これは意外と関東圏では見かけない今回は福井県の鯖江店で見かけました。この色合い…いいねぇ 商標登録マーク無し 上越教育大前店よりは小さいマットですこのタイプは横は1500mmでしょうか? |
撮影店舗 | 清水岡町店(静岡県) |
コメント | ハードオフとオフハウスのミックス。商標登録マーク無し。サイズは大きめ。 この店舗はオフハウスに名物店員がいる(ぼくが個人的にそう思っているw) これ撮影したとき店内に蜂?が入り込んでいたらしくそれを捕獲しようとしたのかスタッフが手に道具を持っていたのですが それが金魚すくいに使うポイみたいなやつだったのに吹き出しそうになりました。それじゃむりだろーwみたいな |
撮影店舗 | 羽生店(埼玉県) |
コメント | 商標登録マーク無し、埼玉県内で見られるマット、フランチャイズのオリジナルマットなのだろうか。 わりかしこのデザイン好きだ、オフハウスのデザインが抑えめで家庭用によいかもw |
撮影店舗 | 羽村店(東京都) |
コメント | 羽村店はホビーオフから少し離れた位置に店舗を構えています。 この店舗家具コーナーへと向かう通路の途中にもマットを敷いていますw こちら横幅大きめタイプとなります。特注か?って思いたくなるほど通路にピッタリww |
撮影店舗 | 鎌倉大船モール店(神奈川県) |
コメント | めちゃくちゃ大きいです。 ビックリして急いで撮りました。ロゴの上下のマージン、や奥に見えるハドフのカゴからもわかるようにほんとに大きい。 |
東所沢店(2022.05.08更新)
撮影店舗 | 東所沢店(埼玉県) |
コメント | 階数表記有の店舗マット。これは初めてかな? 結構横幅大き目で多分1800mmはあるのではないかと思う、簡易測定でも近い値をはじき出したぞ 貴重なマットに出会えてうれしい限りだ |
撮影店舗 | 町田木曽店(東京都) |
コメント | この色合いいいですよねー このマット玄関に敷きたい。ハードオフとホビーオフのミックス。大きさは通常思ったより大きくない ※追記 2022.03.25 簡易計測写真載せました。まぁいろいろ計測していますが、なんだかんだこれは一般的なサイズなのでしょうか 2022.6.19 一応もう一回測ってみたら924mm×1530mmでした |
撮影店舗 | 三芳町店(埼玉県) |
コメント | 木曽店と見比べてみてください、色合いや、ロゴデザインの違い(ホビーオフ)、大きさ、縁有り、等違いがたくさん見受けられます。 |
撮影店舗 | 北上尾店(埼玉県) |
コメント | こちら一見三芳店と似てますが、サイズが違います、あと商標登録マークがございません。埼玉県ないのハドフにはあこのタイプ多いです。ロゴもホビーオフが違いますね。 |
撮影店舗 | 佐倉王子台店(千葉県) |
コメント | 珍しい組み合わせのマットです。千葉県内にはこの組み合わせの店舗はいくつかあったような気がしますが、マットが必ず敷かれているとは限りません。大きさは通常。ホビーオフのロゴが違います。 |
ハードオフ&モードオフ八王子大和田店
撮影店舗 | 八王子大和田店(東京都) |
コメント | この組み合わせは絶対ここでしかないと思うW ハードオフにモードオフって…w関連性薄いからこのマット結構レアですw |
東松山店 2022/04/07 追加更新
撮影店舗 | 東松山店(埼玉県) |
コメント | 珍しい組み合わせ、この店舗以外にあるのだろうか… こちらの店舗ハドフ、オフハ、ホビオ、ガレオが入ったエコタウンです。4種混合型を期待しましたが、正直この組み合わせもあり。 マットの大きさは簡易測定で10%程度の後沢あるのではないかと思いますが、一応アプリ上では縦1200mm×横1500mm程度かと思われます。 |
3店舗以上バージョン
3店舗以上になるとさすがに大型店なだけあってマットにも気合が入ります。
撮影店舗 | 旧高座渋谷店(神奈川県) |
コメント | 昔撮ったやつを掘り出しましたが御三家のスタンダードマット 1F、2Fがホビーオフ、オフハウス。3Fがハードオフだったころのものです。このような場合、マットに階数が書かれている場合もありますが、こちらはスタンダードです。思い出の写真、いうてそんな古くないけどw |
撮影店舗 | 高座渋谷店(改装後)神奈川県 |
コメント | 旧店舗の画像と見比べてみてください。サイドの余白が違います。なんなら縦の長さも違います。微妙なことなのですがこれも店舗の入り口のサイズに合わせて選ばれたのかと思われます。 |
撮影店舗 | 冨里インター店(千葉県) |
コメント | 御三家スタンダードと行きたいところだが、ホビーオフが茶色です。色落ちなの? どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご連絡くださいませ。 ちなみにこの店舗楽器(特にギター)の品ぞろえがすごいです。見ているだけで楽しい。あとジャンコの画像使いまくっててなお楽しい |
撮影店舗 | 千葉フレスポ稲毛店(千葉) |
コメント | 中判マット、1店舗当たりの縦経が少し長い気がする御三家と行きたいところだがここでブックオフ 意外とこの組み合わせのマット珍しいんじゃないかなぁ |
撮影店舗 | 千葉美浜店(千葉県) |
コメント | こちらの店舗は閉店してしまったのでもう見られませんが、ここは貴重なマットがありました。 ブックオフの占有面積が広く、防犯ゲートに沿って切れ込みの入った特注マット。もう見られないのか?非常に残念。 |
撮影店舗 | 127号君津店(千葉県) |
コメント | 階数表記のあるマットです。貴重なマットでございます。 |
2022.12.26更新 川越神明町店(埼玉県)
撮影店舗 | 川越神明町店(埼玉県) |
コメント | 階層表記有御三家マットです。なかなか珍しいとは思います、 大きさは縦1800mm×横1500mmの大判です。 |
埼玉県 ふじみ野店↓↓
撮影店舗 | ふじみ野店(埼玉県) |
コメント | 階層表記が特殊なタイプでレアマットです。あと防犯ゲートのところに追いマットしてあるのがポイント高い。これはこの店舗独自の仕様ですね!お店に行ったらぜひ見てみてください。 |
撮影店舗 | 四街道店(千葉県) |
コメント | ブックオン入りマット 階数も入っているし、オフハウスが一番上に来ているのも珍しい。ここでしか見られないマットだろう。 オフハウスのロゴはすこし違います。 |
撮影店舗 | 八王子大和田店(東京都) |
コメント | これぞ最強のマット ガレージオフが入ってほしい。簡易測定はあくまでも参考、2回図ったけど2回とも数字違ったw まぁ誤差は10%程度だと思います。縦が1000mmってことはないと思うが…今度再計測試みますw 激レアマットカテゴリーに入れようと思いましたが、八王子大和田店はあまりにも有名であるため通常カテゴリーとしました。 |
激レアマット
今まで見たレアマットの中でも超絶レアマットと思われるものです。※今後たくさん見つけた場合は通常カテゴリーへと移動します
長野県 松本平田店
撮影店舗 | 松本平田店(長野県) |
コメント | こちらスーパーレアマットです。この配置、店舗組み合わせ。大きさ、すべてレアです。大きさは興奮のあまり正確に測れていません。 正方形と過程すると。簡易記録から予想するに、1800mm四方か1500mm四方程度(ずいぶんアバウトwww) 長野県ということもあり、関東住みの僕には少々遠いので出会うのは簡単ではない。。。 大きな店舗なので長野県に行ったら是非とも訪れてください。 |
岐阜県 岐阜則武店(2022.11.27更新)

撮影店舗 | 岐阜則武店(岐阜県) |
コメント | 激レアマットです。初めて見ました。BOOKOFFとホビーオフとの組み合わせはたまに見かけますがセットマットはあんまり見かけないのに加えてこの店舗マットは白黒マットという超かっこいい仕様になっています。 大きさは簡易計測でありますが、1500mm×900mmくらいかと思います。 ※あくまでも簡易計測です。 店舗マットの仕様に決まりはないのでしょうか…とにかくテンション上がったよw |
気になる未撮影マット
黄色BOOK・OFFマット
存在するかわからないが複合店では組み合わせで見かけるからあってもおかしくない
ガレージオフとの様々な組み合わせマット
店舗が少ないのであまり期待はしてないけど
あったら写真に収めたいところ
おわりに
これからもどんどん追加していく予定(新しいマットを見かけたら)
ハードオフは商品だけじゃない、見どころはたくさんあるね!ではでは